ポスト

スウェーデンは普通に財政拡大しているけど何言ってるの?90年代の事言ってるの?90年代のスウェーデンは歳出抑制やったせいで、低成長と高失業率の経済停滞。 緊縮財政と経済成長は長期で両立しない。もし両立しているケースがあるように見えるなら、それは何か大きな勘違いをしているだけ。 pic.twitter.com/jbf33tPb36

メニューを開く
あ!🧸でポンちゃん🧸 阿修羅モード@ponpon4183

返信先:@tomoi_keynesスウェーデンの財政再建の教訓~経済成長と両立する財政再建がなぜ可能だったのか~ これが両立する事も有る。 なぜこれが成立したのか? 説明出来ないでしょ? それがハンキン知能の限界 rieti.go.jp/jp/publication…

ともい 積極財政@tomoi_keynes

みんなのコメント

メニューを開く

政府債務の貨幣化による政府支出で成長するのは、通貨価値が保たれているときのみ。 政府債務の貨幣化で通貨安になれば、輸入物価の上昇で実質賃金が下がるので消費が下がりゼロサムになります。

ギフト券@pixel0393

メニューを開く

そのスウェーデンがなぜ国民負担率が日本より重いんでしょうね⁉

ゲッターライガー@take4liger

メニューを開く

ドイツはハイパーインフレの経験があるから、財政赤字を憲法で禁じている。でもGDPは日本を抜いた。

やまたのうるち@SusanoO_2017

メニューを開く

あなたが言ってる事は全く逆なんだけど? 勉強して下さい!(笑) 先に減税しても景気回復せず、その後緊縮財政を行って財政再建と経済成長してる。 なぜそんな事が起きるか? ハンキンには理解不能でしょうと聞いてるんだけど? 人間心理が分からないと分からないけどね。 jri.co.jp/MediaLibrary/f… pic.twitter.com/93cJ0X1UVU

あ!🧸でポンちゃん🧸 阿修羅モード@ponpon4183

メニューを開く

この違いは何なんだろうな? スウェーデンは緊縮と経済成長が両立してるんじゃね? pic.twitter.com/Ba3xR5C66W

名無し774@no_name_7744

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ