ポスト

【ゆる募】 SDS-PAGEのウェルにサンプルをアプライしてから、どれくらい時間をおいても大丈夫ですか? 1つのパワーサプライに2つ以上泳動槽をつなげて流す場合、はじめにアプライしたゲルはだいぶ待機することになりますが、どれくらい置いておいてますか

メニューを開く

Ellie Science JPN@ellie_science

みんなのコメント

メニューを開く

自分の経験上、30-60分程度の待機なら大きな問題なかった気がします 同時に8つのゲルを流したくて、全てアプライしてから電気泳動を開始したことが何度かありますが、特に滲んだり困った事にはなりませんでした

ななも@mochi6kabu27

メニューを開く

10mAくらいで掛けておいたらどうでしょうか。

渡瀬ゆず💉@kamo_kamos

メニューを開く

しばらくは大丈夫なはずです。確実に行うなら、最初の泳動槽のゲルにアプライしたら、泳動槽とパワーサプライつないで電気流しはじめます。二つ目の泳動槽のゲルにアプライしたら、泳動槽とパワーサプライをつないで、電流を2倍にしてはどうでしょうか。 3つめが終わったら、つないで電流は3倍。

Zナッツ🥜🥜🥜@emKwjJGnyI3cbqZ

メニューを開く

私の場合ものぐさなので、多連で流す場合サンプルをpcrストリップに分注→マルチチャンネルピペットで一気にアプライですね。事前にマルチチャンネルピペットとウェルがどのくらいの間隔か調査する必要はあります。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ