ポスト

台湾では“5月の雪“と呼ばれるという“アブラギリ“の花を沼津市井田の群生地へ見に行って来た。 駿河湾越しに富士山を望む展望スポットへ。家を出る時は雲の中だった山頂が姿を見せてくれた。 路面に白い花弁が散っているのを見ながら、深海魚トロール漁が盛んな戸田へ移動して深海魚天丼の昼食。 pic.twitter.com/UIJ30ZGEo7

メニューを開く

northernruby201@northernruby201

みんなのコメント

メニューを開く

漁協直売所で氷漬けの冷凍深海えびを購入してからニホンアブラギリ群生地へ。 名前にニホンと付いていますが中国原産だそうです。実を絞って取れる油、材からの炭は以前は広く利用されていたとのことです。 遊歩道の途中に誰かがミツバチの巣箱を置いていて、先には進めませんでした。 pic.twitter.com/Xky04dsuwD

northernruby201@northernruby201

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ