ポスト

これ、まだ「慶応幼稚舎」っていうラインが見えるだけマシなのよね。葵祭の斎王代とか、祇園祭のお稚児さんとか、2部リーグではどうやっても参加できないし、参加方法も一代では絶対に無理なものもあるし。

メニューを開く
Prism.@CuteCreatureCli

慶應に入って幼稚舎組という存在を認知するまでは、 まさか自分が今まで見てた世界が労働者階級用の資本主義2部リーグで、 資本主義1部リーグでは有産階級が別のゲームしてるとは思わんかった

あお🥨女医・育児中@DrAoko_blue

みんなのコメント

メニューを開く

この斎王代さんやお稚児さんを出す家を「下から這い上がろうとする人たち」と見下す階層すらあるんですよ。。

のなめ@llloss7

メニューを開く

🪅#葵祭#斎王代🪅 選ばれ方: 葵祭の斎王代は、京都市の有力な家柄の未婚女性から選ばれます。具体的には、葵祭を主催する「#葵祭執行委員会」が候補者を選定し、最終的に斎王代が決定されます。斎王代は、かつての平安時代の「#斎王」に由来し、非常に格式の高い役割を担います。 選ばれてきた人:…

インデックス米国株投資家@moneyinfo_stock

メニューを開く

昔、祖母が骨折したときに、その主治医と祖父が揉めて(祖父が悪い)、そのやり取りを見ていた母がいろいろと言った後で「あの先生、こっち(京都)の人じゃなかったから」と帰結させた時はめっちゃびっくりした。

あお🥨暗黒期を戦う女医ワーママ@DrAoko_blue

メニューを開く

成金の子供だと地区内に住んでいても祇園祭は蚊帳の外。 「お宅の坊ちゃん、りんご飴がよく似合わはりますなあ」とお稚児さん出せる家から馬鹿にされる始末

メニューを開く

福沢諭吉「学問のすゝめ」で「人は本来上下なんてないはずなのに現実は上下あるよね、勉強しようね」とあるけど、慶應義塾大学は幼稚舎(世間一般で言うところの小学校)の時期からランク分けされているのってどうよ?という指摘があって、そりゃその通りだと思いました。親のランクが小学生の子どもに

ティルティンティノントゥン@tiltintinontun

メニューを開く

医師家系だと見えている1部リーグの世界を、それ以外の人たちはほとんど知らない

Танака Цушіґа 🥺 милий!@streyAI

返信先:@CuteCreatureCli一部リーグは、インスタとかも鍵かけて仲間内でしてるので、一般にあまり知られてないです 日本の資産家は富を誇示せず、嫉妬やトラブルを避ける

Танака Цушіґа 🥺 милий!@streyAI

メニューを開く

博多どんたくの稚児行列もね。山笠とは別の世界

ふく局長@mkyokutyo

メニューを開く

田舎の中学からトップ校に進学したら上位層には華族の系譜の方とか親が大学教授とかたくさんいて住む世界が違うことを知ったから本当にそうだと思う

お茶のお姉さん@ochanoone_san

メニューを開く

歴史や伝統の価値を理解してない人もいるんよ 伊達に千年都やって陛下は東京に行幸してはるだけどすえー とか言ってるわけちゃうんよ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ