ポスト

信仰と言うのは、生活の羅針盤なのかもなぁ。神様、仏様でなくても良いのかもしれないけど、人間の社会の中で善き市民として生きる為の攻略本。教科書。 この世の理ってやつ。

メニューを開く

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtuber・メタバース大田区議@ogino_otaku

みんなのコメント

メニューを開く

宗教というは宗の教えです。 すなわち、何を軸にすべきか。 軸があったればこその生活です。

㊗NHKデビュー、You大ニキ@kakuEKIdouji

メニューを開く

ある意味人理

ふじまるミライ@現在レス柱化中@fujimaru_mirai

メニューを開く

誰しも何かにすがって生きてます。 それが宗教だったり科学だったりアーティストだったりアニメだったり仕事だったりお金だったり恋だったり。 この世に生きる者は個を形成するには周りの影響を必ず受けます。 ただ、一つに執着するとろくなことにならない。色んな学びが大切だと僕は思っています。

MARU Studio👌mix師🪚DIYer@marustudio

メニューを開く

「どこかで誰かが見ている」という感覚や概念のない人間の倫理観は地に落ちますよ。

ぜんさん@sanger68000

メニューを開く

お布施することが宗教じゃないですから。本来の意味から逸脱させた悪質な宗教は罪深い。 神の存在は信じるよ。でも宗教は信じていない

カラアゲという名の犬@野良絵師お仕事募集中!@magic_user_DT27

メニューを開く

おぎの先生のご指摘の通り。 そして世界中で、宗教は、政治に積極的に関わり、数多くの価値の創造してきた。 日本は徹底弾圧で、公明党ぐらい、政党化に成功したのは。 ※日本の戦前期、国家神道が政府と統合し、創価学会の初代会長は、獄殺されました。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD…

Japan Academic Education (JAE)@JapanAcademic

メニューを開く

信仰心を全否定したら 人間界は成り立たなくなりそう(・ω・`) しかし信仰の所為で戦争も起きるのは度し難い

しぶといしばユウU•'ω'•U🎤@haekowaishiba

メニューを開く

よくわかっていらっしゃる

おたふく道@route_otafuku

メニューを開く

今、考えることを止めた者たちから信仰を集める偶像のダンス youtu.be/B6oyleAc4z8?si…

メニューを開く

お天道様が見てる ってのも ご先祖様が見てる ってのも 基本的信仰の在り方の基本なんじゃないかと思うんですよ。

ことポエム 整体介護福祉士@KotoPoem40

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ