ポスト

大正初期に文部省の諮問機関として設置された国語調査委員会で「東京の山の手の中流家庭の言葉」を標準語として定めています。 なお、戦前に方言は劣った言語として撲滅運動が行われ、戦後はその反省から標準語→共通語としています。 (共通語と方言は対等な存在) pic.twitter.com/PNO7psLEv8

メニューを開く

たけとんぼ@szkgk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ