ポスト

文科省の通知というのはこれ。児童生徒のプライバシーや心情に配慮し、原則、体操着や下着などの着衣もしくはタオルなどで身体を覆うことを求めている。 pic.twitter.com/m5PcmOqNuW

メニューを開く

kentarotakahashi@kentarotakahash

みんなのコメント

メニューを開く

ということは、何年か前の内科検診でも同じ問題で、教育委員会への申し入れまで受け、そこで逆ギレを起こしていた医院の院長が、文科省から検診時の服装についての通知が出た年に、自らそれへの逆張りをやってみせたのが、今回の件と考えられる。 x.com/kentarotakahas…

kentarotakahashi@kentarotakahash

しかし、教育委員会への申し入れでは改善されず。地元の医院のオーナーを怒らせて、逆に学校側が強く言えなくなったらしい。 教育委員会=悪名高い横浜市教育委員会。

kentarotakahashi@kentarotakahash

メニューを開く

「検査・診察の場面においては、正確な検査・診察のため、【必要に応じて、医師が、体操服・下着やタオル等をめくって視触診したり、】体操服・下着やタオル等の下から聴診器を入れたりする場合があることについて、児童生徒等や保護者に対して事前に説明を行う」 ここは見えない振り?😊

たろすけ@tarosuke5810

メニューを開く

その文書の次のページに、聴診器による診察時は下着の上からだと聞こえづらいから下着の下の肌に当てると書かれていて、文書全体を読むと検診時は全体的には着衣だが診察内容に応じて下着を取る必用がある、と読解するのが、適切な国語力であろうと思います。 x.com/tomtom_tom3/st…

Tom@tomtom_tom3

学校検診については、文科省が今年に通達を出してるんだけど、「背骨を見る」「胸の骨の形を見る」「皮膚の異常を見る」「心臓の音は下着の上からではダメ」って書いてあるんだから、やらなしゃあないんよ mext.go.jp/content/202401…

雨垂れ一滴@Just_A_Raindrop

メニューを開く

その次の日くらいに日本医師会が抗議の声明を出していましたよね?? 「『原則』が誤解を招くからやめてくれ」という話があったはずです。

しばゆう@shibayuuta01

メニューを開く

これは医師以外の教師や他の生徒に恥ずかしい場所を見られないようにしなさいよという通知ではないの?医師は診察のためなら下着もめくるよと書いてる。

にしどい@khHQ03xsqh9Y3mq

メニューを開く

学校側が対応することでは?

らりるれろん@vSuzcU7pBcCeTjH

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ