ポスト

カンヌ映画祭の『紅の豚』の野外上映。自分は見慣れ過ぎてて麻痺していたが…海外のお客さんの反応は笑いの連続。その会場の雰囲気にあてられ、自分でも「こんなに笑える映画だったのか」と再認識できた。中でも爆笑だったのがこのシーン。 pic.twitter.com/1a6uiSmEZb

メニューを開く

DJ GANDHI(芦田央)@dj__gandhi

みんなのコメント

メニューを開く

次いで笑いが起きてたのが左の画像のシーン。これは分かりやすい。 ちなみに右のシーンはウワアアアオオオ!って歓声が上がってた。 pic.twitter.com/Y1Tn7Gp6ks

DJ GANDHI(芦田央)@dj__gandhi

メニューを開く

ジブリは笑いの取り方がお笑いと言うより欧米的な喜劇のそれに近い。俗だが品はあるという塩梅。 特に豚は米国映画等の影響がある。

℘ ᴅᴀʀʏ@IBRD_

メニューを開く

カーチスってイケメン枠なはずなのに、総じてイケメン要素を全部ポルコに持ってかれてるとこがこの映画のミソよなあ( ˘ω˘ )

のなめ@llloss7

メニューを開く

こんな体勢で「俺はいまめちゃくちゃ格好いい事をやっている」と信じて疑わない顔してるのがまた… (そりゃ後年ハリウッドでスターになるよね)

メニューを開く

たしかにこのシーン、フィジカルだけで自然の難所突破してきたの、笑い以外ないかもしれんw

幻の青い鳥@レジ@bluebird1025

メニューを開く

「話は聞いたー!!!」って飛び降りてくるんですよねぇ笑笑

なつ★遊戯王ch -初期世代-@q4VHRQBaSFQolk7

メニューを開く

この映画「男ってほんとバカ」をコンセプトにしてるなぁって分かるカット。 カッコつけたいんだろうなというのとやってることのバカさ加減がめちゃくそにいい塩梅なんよな。

桃太郎GO@奏章Ⅱクリア@momotaroGO5474

メニューを開く

フランスの映画館で『天空の城ラピュタ』を鑑賞した時に大爆笑するフランス人観客たちを見ながら気づいたのは、宮﨑駿のコメディ演出は日本のドメスティックな笑いではなくかなりユニバーサルなものだということ。ベースにあるのがチャップリンやキートンなのだ。 twitter.com/SwiftSultan1/s…

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

Benefits Of Eating Eggs For Breakfast. Open Thread 👇🏼 . #Tapswap

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

メニューを開く

SASUKEのファイナルステージまで行ったのか……凄いな pic.twitter.com/9p0KRnApov

パウ@ゲーム兼雑記垢@pow0604_game

メニューを開く

「紅の豚」ってよく見たら「トラック野郎」の飛行機版なんですよね。菅原文太さんが「千と千尋」に声優で呼ばれてたし。

ろうきゅうぐん@roukyugun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ