ポスト

映画とかの爆弾処理を見ていると、これじゃな駄目かな思う。 『信管を引っこ抜く』 もっといえば爆薬を引っこ抜いても・・・・ pic.twitter.com/kkmPALiPKT

メニューを開く

ベルカ宇宙軍@noradjapan

みんなのコメント

メニューを開く

これ、地雷の断面図ですが、 信管が1個とは限らないかと。 タイマーから直に突き刺さる信管などついてる場合も。 下手したら、電磁石で信管を留めてるなど仕掛けされてたら、電源が遮断され電磁石が止まるや離れると、雷管が叩かれる仕掛けなどしてれば、、、。 ブービートラップは難しいですね。 pic.twitter.com/ODazozf2XQ

福助@2024年は富士山チャレンジ以外をしようかな?@FukushimaK

メニューを開く

なんでや阪信管係ないやろ!!!

Evil_sakya@lil_sakya

メニューを開く

対策としては信管にセンサーを付けて、電気抵抗が変化するとズドンとするか・・・ 予備信管を手で取れない位置につけるか・・・

ベルカ宇宙軍@noradjapan

メニューを開く

砂の薔薇の主婦の知恵爆弾解体大好き ・動きを感知すると爆発→サラダオイルでゆっくり移動させる ・重さを検知して爆発→火薬を抜きつつベーキングパウダーで補充

AoDrace@jiousenn

メニューを開く

被覆線の被覆を一部剥がしてカウント用のプログラムを100倍遅くした迂回用の回路を噛ませて時間を稼ぎ、その間に立坑を掘り、水を注いで底に沈める。

中津川💎昴𝕤𝕦𝕓𝕒𝕣𝕦𝟚𝟘𝟙𝟚𝕚𝕟𝕥𝕙𝕖𝔽𝕦𝕥𝕦𝕣𝕖@subaru2012

メニューを開く

まぁ基本的に最新の爆弾はそういうのにも対応してるぞ。 電気信号の遮断を検知しただけで爆発したり、液体窒素対策として冷気で信管が作動して爆発するタイプとか。

ただの研究者志望@ジェネラリスト目指してます@tadano_kyouju

メニューを開く

ゴルゴ13で似た話見たな。 工作員が仕掛けた爆弾を爆弾処理班が配線切って解除して 刑事「え?終わり?」 処理班「ああ、コレそういう爆弾じゃないから。」 って感じで。

Fsh HawksEye まいてつ♡@FHawkseye

メニューを開く

わざわざやるかは分かりませんが、その信管自体がダミーの可能性があります。 ダミーを引っこ抜くと中に埋められた本物の信管が… となるので慎重にいかないと。

クルスヤンマ@愛@bombom596

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ