ポスト

父から補足です。 町内の出役は従来から年2回あって、田植えに備えた5月の出役を「溝掃除」、稲刈り前の9月の農道整備を「道普請(みちぶしん)」(近頃は道つくりと言ってる)と呼んできました。 それらに加えて、河原尻地区は、10数年前から、8月に七谷川の草刈りをやるようになりました。 続く

メニューを開く
重要文化財に住んでる遠山家@jpFKtFVRuvpnEGS

溝掃除 町内の溝掃除に参加しました。自治会主導で年に2回行います。 半日かけて共用の溝沿いの草を刈って溝のゴミを上げます。 コンクリで固められた溝の底に、排水用の穴が空いているのを見つけました。

重要文化財に住んでる遠山家@jpFKtFVRuvpnEGS

みんなのコメント

メニューを開く

なので河原尻地区は年3回、勝林島地区は年2回の全戸出役があって、「溝掃除」はその内の1回です。 近年は用水路も農道も整備が進んで傷むことも少ないので、5月も9月もあまり違いなく草刈りをします。 これら年3回の出役には、農林水産省の農地・水保全管理支払交付金から補助金が出ています。

重要文化財に住んでる遠山家@jpFKtFVRuvpnEGS

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ