ポスト

自然・社会・人文科学に跨る数少ない学問。概して日本語だと人文に入れられるけど、英語圏だと自然に入れられ。わかりやすく広いですよね。臨床だから応用で、基礎は別にあるし。相互の発達サヴァイヴァーの方のポストで知りました。ナラティブ、スキーマ療法も織り交ぜ。再現性を考えると行動主義昇華…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

えぇ。主に二つ、心理学と経済学(数理と交差)。 私の持論は、行動計量を否定の心理学は、心理学でないと(それは哲学や文学かと…w)。 ただし、経済も心理も、非常に哲学が大事。人間の生活に深く関わり。これが面白く、創造的融合に、これら学問が失敗してる現状が。

Japan Academic Education (JAE)@JapanAcademic

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ