ポスト

とうとうこの日が来ました・・・ 円安により海外産牛肉の仕入れ価格が国産和牛肉の仕入れ価格を超えました。😬😬

メニューを開く

Doug@宮古島🐕@doughimself

みんなのコメント

メニューを開く

安くて、品質のいい和牛を買おう

右近衛少将TOMO麻呂@udaijinTOMO

メニューを開く

これがいいことだと勘違いしている方々が多いようですがこれは日本が世界市場で買い負けしているという意味なので決して「和牛バンザイ!」という朗報ではありません。つまり今後はこの状態が海産物や他の食品にも広がっていくわけです。一般消費者にとっては悪夢でしかありません。

Doug@宮古島🐕@doughimself

メニューを開く

多良間島の母牛、しばらくしたら買えなくなるかもしれませんね。子牛の低価格により、繁殖農家の離農が始まっていますから。しかもそれは何年先の話ではなく、あと数ヶ月で起きそうな気配です。

たちこま@simmlock

メニューを開く

飼料をほぼほぼ輸入に頼っている現状では国産もそのうち上がりますね🥲

💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍@rialce0370

メニューを開く

そして和牛は円安で海外に買われ、牛肉は高級品だったバブル前に戻る。

メニューを開く

一方で飼料が高くなっているのに、和牛そのものの値段も下がっていますね。石垣島は、牛が高く売れなくなって大変だと聞きました。

岡田智博 OKADA Tomohiro PhD 『クリエイティブ・ジャパン戦略』6月6日発売!@OKADATOMOHIRO

メニューを開く

円安ではなくて、海外はインフレが続いているから、デフレだった日本と価格差がついたせいだろ。 1ドル125円が150円になっても1.2倍程度だ。 sekai-hub.com/statistics/imf…

taka__cyan@大腸無いことより、今は心臓が息苦しいのが辛い(-_-;)@taka__cyan

メニューを開く

日本の円安止まりませんね。 「円高になります!」と言いたいところですが 残念ながら私の予想だと円安へ一方通行かと… pic.twitter.com/Rkl8L9I3Jy

コウキ先生@FX講師@FxTraderCourse

メニューを開く

円安により牛肉の仕入れ価格が 国内産<海外産 に…! かつて円高の時、海外産牛肉が安く仕入れられた時に牛丼チェーン店が格安の外食として大きく店舗数を伸ばしたが、今後は高級な食事になりそう。 とはいえ牛肉には国内畜産業保護のため25〜38.5%の輸入関税がかかっているのがどうなるか。

ほうち@経営の人|社長&副社長&経営コンサル&エンジェル投資家@houchi

メニューを開く

有り得ない、、、そんなになってたのか 和牛食べよう😆

タコ先生@takosensei2019

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ