ポスト

ボウリングブーム期は、豪華な設備で差を付けようと、潤沢な資金で建設したセンターも多かったのでしょうか。昭和46年より前に開場したセンターは、昔の公立体育館のような無骨な建築ですが、昭和47年頃に開場したセンターは豪華な印象です。場内のいろいろな機器にも資金をかけられたのかなあと…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

投資し、事業拡大してボウリングを増やして これから回収出来ると思った矢先にブームが去って莫大な借金や赤字が残り 片っ端から潰れて行ったトコなんかが 後の巨大センター廃墟地とかで見る光景へと・・・

subaちゃん takeちゃん@takeyan_31tama

メニューを開く

その当時は、ボウリング自体が大人気でしたから 2時間、3時間待ちどころでは無く ブームにのって建設ラッシュ状態でもあった感じ。 何せ、パチンコみたいに還元が不要だった分 投資は幾らでも出来たでしょうからね。 でも、ブームは長く続かなかったんですよ。

subaちゃん takeちゃん@takeyan_31tama

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ