ポスト

今日は新しく建設された放課後等デイサービスにポスター掲示をさせていただき、施設の視察にも伺いました👀 全く段差のないシャワー&バスルームに感動!!排水も完璧。 軽度から重度まで様々な子どもたちが利用できるよう工夫が凝らされています。 これをもっと国の予算でやりたい。 #東大阪 pic.twitter.com/YPpBOVqmlN

メニューを開く

やはた家!(やはた愛事務所)@ushimituiiniku

みんなのコメント

メニューを開く

政治色の強い施設は使いたくないですね

Z11ネオクラシカル@Z1180137851

メニューを開く

国の予算ならポスター貼れませんよ。

メニューを開く

私も障害者デイサービスを利用してますが、自宅やグループホームで暮らす障害者にとって必要な施設。デイサービスの機能リハビリやお手伝い作業療法なんかで、出来なかった事が出来るようになったり、心を開いてくれる様子を利用者同士で話し合ったりもします。 普通の老人介護とは⇒

晴耕雨読のユニゾン@OxvkyasZWPTFxTa

メニューを開く

そういえば、ぎゃあぎゃあ騒いだ 森友学園も幼稚園の愛国主義的な思想に基づく教育で 安倍夫婦を絶賛し「安倍首相頑張れ」なんて教育していたね、 日本のほとんどの学校は、 政治思想とは距離を置いた教育を行っているのだが 学校教育とは違うだろが わざわざ学童保育、デイケア施設に 政治色出して…

世の中に不満しかない愚痴だけの屑です。@mosandes4661

メニューを開く

必要な人が利用したい、その様な施設に特定の政党のポスター貼るのって違和感。 利用したいけどれいわ支持の施設だから利用しづらいと思う人がいるかも。もちろんれいわだけでなく他党のポスターでも同じ。 やはりそのような多種多様な人が利用する施設に特定政党のポスターを貼るべきではないと思う。

水ようかんは冬の食べ物@gatangoton521

メニューを開く

ヒール履いてなかったら面白い体型…褒めてます

メニューを開く

#やはた愛 #八幡愛 #れいわ新撰組 >これをもっと国の予算でやりたい。 放課後等デイサービスに、自治体から補助金が 入って、利権化されておることも知らんのか 政治屋候補者は、障害者向けの就労継続支援事業所も も同様なんだけど、重度障碍者を国会議員に持ち上げといて無知かよ・・・。

栃木県介護被害者会@kaigohigaisha

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ