ポスト

北日本新聞 1985年8月4日 日曜日 ラテ欄 ・KNB この日もTBS感マシマシ 元気TV いいともへお中元!? ・富山 日曜朝9時の定番、フォーカスイン&新婚さん 内容が割とチョメチョメ?なアイ・アイゲーム ・BSN 放送開始が7:00!? ・MRO NTT一社提供ミームいろいろ夢の旅 22:30 暴れん坊将軍vs水戸黄門 pic.twitter.com/ousQ5Mb6rH

メニューを開く

【ドビャ】思わず吹きだす不思議な世界@notvnolife2023

みんなのコメント

メニューを開く

日曜日の定番でした… 朝のザ・スターボウリング。 午前中のHOWマッチ。 特に、お昼のヒントでピントからの お笑いマンガ道場は、 本当に毎週楽しみでした🙇‍♂️🙇‍♂️

メニューを開く

セーラというと、かの昭和天皇も大変好まれていたアニメですね。 ちなみにこの翌週、日航機事故が起きて当時の一社提供スポンサーだったハウス食品の社長様が事故死されてそれで、公共広告機構のCMに差し替えられたんですよね。

あけび@akebi_0404

メニューを開く

新聞の字数の都合だと思いますが、「ドレミ歌合戦」って略し方なんですねw

カレー彗星@curry_tvradi

メニューを開く

17時30分テレビ日曜夕刊→18時日曜夕刊💧

佐賀親爺(さがおやじ)@takuossan

メニューを開く

北日本放送の ヒントでピントからのマンガ道場 笑点の前のまいどはや 石川テレビの 時代劇 プロレス 海外ドラマ 笑点 どれも懐かしい並びです。

こ う た つ(だらぶちモード)@yoneari

メニューを開く

ミームは前番組 「オーケストラがやってきた」と 同じくFBC福井放送など 一部の日本テレビ系で 放送されていましたが、 富山県は放送されなかったです。

よっしー(2023年10月23日〜新アカウント)@QeZwj26duq5860

メニューを開く

FBC福井放送も 2013年頃まで日曜22時30分は 水戸黄門などでした。 MRO・FBCとも時代劇の 時代が長かったです。 北日本放送は1988年4月から 月曜22時に変わりました。

よっしー(2023年10月23日〜新アカウント)@QeZwj26duq5860

メニューを開く

『元気TV』の『笑っていいとも!』にお中元は、木内みどりさんがテレフォンショッキングに出た際に、たけし猫招きを持って行ったんですが、それを放送した時のだと思います。

Hopegenki@Hopegenki1

メニューを開く

日曜朝の番組は1990年春に大整理を行い ザ・サンデーの同時ネットに まるごとHOWマッチ(TBSで通常放送が休止されるときは地球発22時に差し替え)は最終回手前で終了

りかちゃん&ツルガブライアン(ナリタ)@VLqab

メニューを開く

日曜昼に放送されていたヒントでピントは1988年の象印のスポンサードネット打ち切り後も地元企業がスポンサーになる形で1994年まで放送  後番組のパンドラタイムズも日曜昼に放送されていた

りかちゃん&ツルガブライアン(ナリタ)@VLqab

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ