ポスト

インターホンを鳴らさず不在票を入れていくドライバーがいるというのはどうやら都市伝説ではないらしいのですが、とはいえガチでインターホンに気がつないお客様というのが間違いなく一定数は存在します。そういう人たちの多くは「インターホンが鳴ったら気がつかないわけないでしょ?」なんて思い込ん…

メニューを開く

ひろい@hiroyzero

みんなのコメント

メニューを開く

うちはピアノの部屋が防音室になっていて音漏れしないかわりにピンポン聞こえません。車もあって電気もついていてなんなら人影も動いているでしょうが聞こえないのでどうしようもなく申し訳ないです😭配達員さん家の構造までわからないですもんね😭

tacccccco@moco_mp

メニューを開く

アマは何回か… 上まで持って上がるのが面倒なんですかね インターホンの記録はちゃんと残ってるし 宅配ボックス入れた瞬間、部屋にお知らせ音が鳴り響く ごまかしは効かない て、知っとけと思いますね ちなみに、誤配も多い アマ…

黒留 袖子@Yu_xiang9

メニューを開く

2階に居ると聞こえないんだよね。ピンポン。荷物が届く時はなるべく一階にいる様にはしてるんだけど。

れもんいえろー@AkariYahoo

メニューを開く

警報クラスの大雨、激しい落雷のあとは注意した方がいいですね。 落雷の時はマンションの集中インターホンがやられて半年ぐらい使えなくなってました。 インターホン鳴ってないと言い張る客には「カメラに映っていませんでした?」と対応すると静かになります😅

Mitchell0831@Mitchell0831

メニューを開く

一軒家だと場所によって マジでインターホン聞こえない 備え付けのはリビング以外ではほぼ聞こえん

メニューを開く

インターフォンが聞こえない!と、新しく電池を入れ替えた義母は相変わらずインターフォンに全く反応しない。 うん、知ってた。

メニューを開く

インターホン鳴ったから出たら無言で、 何してるのかと思って外を見たら荷台いじってやがんの。 鳴らして、鳴らしっぱなし。 こんなんで在宅か否かを判断されてはたまらない。

メニューを開く

再配達は早く有料になりますよーに。クレカやデビットカードで300円でも課金しないと再配達不可とか。やむを得ない場合と配達側が判断したら、始めて返金するとか・・・そのうち50円でもドライバーに返還されるといーな。私かなり片寄ってますよね

元ろくちゃん(もとろくちゃんって呼んで)@rokuchanc35

メニューを開く

この日の午後には使うからと午前指定にして待ってたのに届かず インターホンも鳴らしてないのに不在票入れられてた… せめて宅配ボックスに入れてくれればいいのに😫

もっちゃん【思考ダダ漏れ】@momomocchan_

メニューを開く

時間指定で待っているのに、物凄く早い時間に来てピンポンを鳴らさず不在票を入れた郵便局の配達なら知っています。 品物を受け取れず、困りました。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ