ポスト

〜賃金上昇が物価高に追い付いていない国民の負担を緩和するため、デフレ脱却に向けた一時的な措置として令和6年度税制改正大綱(令和5年12月22日閣議決定)に基づき、納税者及び配偶者を含めた扶養親族1人につき、所得税3万円、個人住民税1万円の定額減税が行われることになりました。〜

メニューを開く
大田区【公式】@city_ota

【令和6年度 定額減税(個人住民税分)について】 デフレ脱却に向けた一時的な措置として、令和6年度分の個人住民税の定額減税を実施します。 定額減税の適用を受けるための申請は必要ありません。 詳細については区ホームページをご確認ください。 city.ota.tokyo.jp/seikatsu/zeiki…

平将明(たいらまさあき/Taira Masaaki)@TAIRAMASAAKI

みんなのコメント

メニューを開く

企業側としては明細含めシステム対応するから単発ではなく恒久措置にしてほしいものです。

春眠 (`・ω・)@tskjkei

メニューを開く

今度はいくら増税したか、国民負担が増えたかもきっちり明記するようにしてくださいね。しょうもない減税ばかり針小棒大に取り扱いたいのであれば岸田政権の成果である増税分もしっかりと明記してくださいね。それが岸田政権の義務です。

ひろゆき@紙オタクの風来坊Я@wangan_Blackout

メニューを開く

ショボい減税案ですね。さすが自民党のやること

一条キラリ@0741masayoshi

メニューを開く

賃上げ以前に、税金や社会保険料を上げて、その分を外国人にらばらまくのらやめてもらえます?💢 pic.twitter.com/WyMWABdyEh

ポニョ@GKw32

メニューを開く

何をするにも現場手間はかかるのだから、一律給付金と消費税減税でよかった。そうすれば直前で「実感してもらう為」とかいう、恩着せがましい「余計な手間」をかけずとも全国民に実感してもらう事ができた。こっちの方が支持率も信頼も回復しただろ。

茶茶丸と銀太の日常@cyacyamaruginta

メニューを開く

4万円の根拠は?低脳朝鮮連には理由がないw

aiu kakik🇳🇱🇮🇹🇫🇷🇩🇪🇷🇺@knyjEcByWsD3AJQ

メニューを開く

令和5年度にできたことを今まで先送りしてきただけだろ!ドケチ田文雄が大奮発して、税収の上ブレを減税に回すと言ったら、ドケチ田文雄の従兄弟の増税会長宮澤洋一と鈴木善幸の超劣化コピーが罪務省に税収の上振れ分は国債の償還に回したと誤魔化されたから、遅れたんだろ!本当に政府の上に罪務省だ!

悪夢の貘@oYKoN1KYYwRXz02

メニューを開く

デフレーションとは 世の中のモノやサービスの価格(物価)が全体的に継続して下落すること。

どらどら@doradorakk

メニューを開く

どうしてこんなに面倒くさい制度にしたんですか? なんのためにマイナンバーと口座を紐付けしたんですか?

キテレツ@SZLH4xlfiLS7wAR

メニューを開く

同じ「ばら撒き」するんだったら、「対象者絞って一律現金給付」のほうが如何に簡便で手間がかからなかったか、よ~く理解できました。 役所で対応された方、ご苦労様でした。

ウッチーパパ@49CdjCBorYy8uV1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ