ポスト

姑息な自民党 ナレーション「減税を実感させるため、政府が拘ったのは給与明細の表記です、6月の『住民税は0円』と書かれ、所得税も『いくら減税されたのか表記する』ことを『義務付けた』のです」 企業の担当者「めんどくさいですね、どうして給付にしないのかな?」 #報道ステーション pic.twitter.com/aAy0XkLiWk

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

商業工業簿記の一級を取るのにどれだけ大変かを知らない爺さんたちが、票の為に思いつきで数人で決めたんだなというのが分かる 経理のスペシャリストに相談なしで定額減税を給料明細に反映させろと無理難題。残業手当が増えますね #自民党減税定額を憲法で脅す

Tori777333@Tori00095021

メニューを開く

これ住民税の分が減って収入増えるから社会保険料にどう影響を及ぼすのか……

メニューを開く

「給与システムも改造しなければならないですし」 pic.twitter.com/mtywZ5daNz

メニューを開く

国民から預かった税金を恩着せがましく、ほんの僅かに返金する。 税金を取り過ぎでいるのだから、セコい子供騙しは止めて消費税を廃止すればいい。 そもそも、取り過ぎた税金を返金するのは当たり前の事だ。

柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止@pDyvhzFJAIAJe90

トドメはこれだ! #消費税の正体ばらし隊 #消費税の嘘 #消費税の真実

lovedolife@lovedolife

メニューを開く

実感のさせ方がセコ過ぎ。

PaulKoheiKansai@KoheiPaul

メニューを開く

住民税が減るので自治体も大変。手間が増えるのでは?との問いに鈴木財務大臣「手間は手間だがご協力をお願いしたい」と。 言うだけの人は楽ですね😡

さばとら@RzsjhzzrUlYWw7I

メニューを開く

給与担当の社員としては、減税額の表記はソフトがやるのでまぁ良いとして、その前の準備段階と減税額(扶養)の確認作業、制度理解に要した勉強時間の方がよっぽど業務負担です。

シン@ito_sin

メニューを開く

つまり岸田は、 「自民党様がこんなに減税してくれた!やっぱり自民党様は良い政党です!」と恩着せがましいパフォーマンスをしたいということ。

ヨドノカイソク@Tu25Yx

メニューを開く

増税も書いといて

高橋登史朗@toshirot

メニューを開く

定額減税⇒低額減税😏

ふぃりあリポストは辛辣@kotokoyan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ