ポスト

元々空きが目立っていたイオンSuC横手南の2Fですが、四六時中が去年10月31日に、雑貨屋ティータイムが1月31日に閉店し、中仙イオンや晩年の江刺イオンのようにいつ2Fが閉鎖してもおかしくない状態... 一角には秋田道4車線化PRルームがありました。 1Fでは熊よけの爆竹とロケット花火が販売中🧨 #秋田 pic.twitter.com/8MqGVg3Jl8

メニューを開く

オカラコロ@datenanbu

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに四六時中はイオンSuC湯沢、イオンSuC横手南、イオン横手に入っていた3店舗がほぼ同時期に閉店... 秋田県南のイオンは緩やかにイオンモール大曲の1強状態になっていくのか... 横手の2つのイオンの間にある「すたみな太郎」は来月9日に閉店するそうです。 #秋田 pic.twitter.com/gjMjNNoPXk

オカラコロ@datenanbu

中仙イオンから湯沢イオンSuCまで4市町約55kmの間にイオン系の店舗が8つもあるので、7km弱につき1店舗ある計算です。しかもそのうち1つはイオンモール。 地元経済への影響もそうですが、中仙イオンは確か2階は閉鎖されていましたし、横手の隣同士のイオンといい、競争に負けるイオンも出てきそうです。

オカラコロ@datenanbu

メニューを開く

イオンスーパーと旧サティが隣り合ってますもんね、、 一関みたいに、スーパーセンターと旧サティの距離があったら様子もだいぶ違ったんでしょうかね?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ