ポスト

彼はこういった些細なベクトルの逆を突くプレーを、ピッチ全体に向けて行うような選手だったと思います。 もちろんそれを可能にするのがあの精密動作性なんでけども。サイドチェンジとか足元ピッタリですしね CLバイエルン戦1stLegのヴィニへの指示もまさに 「ベクトルこっち向いたぞ、逆取れ」

メニューを開く

ヌジョボンド@nuzyo_soccer

みんなのコメント

メニューを開く

ってな感じでしたね。近代サッカーで、ユーティリティ性や稼動力、運動量や攻守のバランスを持った選手をMFの最高形態として称えるような感覚がありますし、その代名詞はフェデ・バルベルデだと思ってるんですけど、そんな時代だからこそ、この「ピッチの上を支配する」力を持ったクロースが、

ヌジョボンド@nuzyo_soccer

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ