ポスト

就活ってもう嘘つき大会とかに改名した方が良くないですか?

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

嘘を真にする演技力で大手7社から内定をもらった人もいますよ pic.twitter.com/QfWk1DxOTM

給与明細買取屋さん@kyuyokaitori

メニューを開く

就活って一種の儀式みたいなものなのですよ ちゃんとした手順と作法があって、そのひとつひとつに成り立ちがあります なわけないでしょう 私も理不尽な嘘つき大会だと思います より要領の良い(嘘をつくことにかけて)人たちが上手くいって、誠実な人(嘘が苦手)が割りを食う、そんなものだと感じます

どろめ@dorome31

メニューを開く

「自分は他の人よりこんなに優れています」なんて言わないのが美徳とされていて そういう事を言う人は恥ずかしい、ってバカにされるのに 人生で一年だけそういう能力を求められる謎の期間

メニューを開く

ライアーゲームでいいと思う pic.twitter.com/rahCNsK7JW

デル│IT転職@tousigatizei

メニューを開く

会社に入ってからも嘘をつき続けることになるので、面接の時点で嘘つきの素質を見られるのは妥当かと

メニューを開く

じゃんけんでいいかも

みどりむしくん@midorimushikun

メニューを開く

就職先も嘘つきなら自分も嘘つきになったら上手くいきますよ。そういうもんですよ はい!オール出られます‼︎って言っといてシフト削ってくるコなんて五万といるわな

カミヲ(姉です)@kamitro_chips

メニューを開く

ほんとそれ。試験側は簡単に騙される🥹

きりと🇺🇸英語好きの准教授@kiriblog1007

メニューを開く

もちつき大会かとおもた

かぶねこ@億トレへの道@kabuneko_haitou

メニューを開く

私は転職活動を通して、礼儀としての嘘を学びました。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ