ポスト

英語で算数の授業を受けてる生徒(小3)がいるのだけど、同時に掛け算順序も言われてるらしくて、 「アメ3個ずつ、お皿に4枚」 の状況を 「3×4」 「3 times 4」 「3個の4倍」 で習ってるらしくて、色々ぐちゃぐちゃだなとちょっと呆れてしまった。

メニューを開く

よわむし@0315_osami

みんなのコメント

メニューを開く

「アメ3個ずつ、お皿に4枚」 3個の4皿分 3の4倍 3×4 4times3 4×3 言語の語順に合わせて理解しましょう。

ななし@Nanasisan

メニューを開く

これを英語で 訳すところからしておかしい と思いま すけれど✨times じゃなくて 掛け算の場合は by を使うじゃないんですか? つまり3times 4=4回に3回になってしまったらしいですね👋😃✨そう思いますが、なんか私の考えはおかしいのかな?

にゃんこ先生@BE6i9uKyXrMfo0l

メニューを開く

どうフォローすべきか本当に悩む・・・。

よわむし@0315_osami

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ