ポスト

そして寝る前にまたマーツァルのマーラー3の一楽章を聴いている。中毒性高い。 みなとみらいは平土間センターブロック前方、演奏者の表情を見ながら聴き、サントリーはRA前方席で聴く。勿論みなとみらいの方が感銘度は高いがサントリーRAはバランスはイマイチだが音の微妙なニュアンスは掴めるのが良い

メニューを開く
こやす@syasuda3

今日もヴァルチュハ読響マーラー3。 一楽章を愛聴盤のマーツァル&チェコフィルで聴いている。長い一楽章、みなとみらいでは序盤はヴァルチュハの力の入った指揮にやや音楽の流れが悪く感じたが、中盤でホルンソロとコンマスソロが並行して演奏される辺りから一気に音楽が流れ出した。今日はどうかな。

こやす@syasuda3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ