ポスト

守銭奴のリアリストに見えて無限に広がる星空でさえも操れることができると自信満々にしたり顔で自負してみせる龍と、ハレの日に込められた意味と人々の思いを語る夢見がちなロマンチストに見えて金銭の絡む市場という場の概念である神である以上、徹頭徹尾利益重視の現実主義者な千亦 いいよね……

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

龍は確かに金儲け目的でカードビジネスを流通させたけど、それは天狗社会を発展させるのが仕事である『大天狗』という立場上そう動いてただけで、本質は赤い雪なんて分っかりにくいアピールしちゃうような(そしてその真意を相手が気付くであろうという高慢な思い上がりを持つ)ロマンチスト少女なんね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ