ポスト

岩崎研にきてからメインでずっとやってた仕事がついに @NatureSMB から出版されました!翻訳活性化因子eIF4A1が飢餓時の翻訳抑制においてはむしろ抑制を強めるように働く、という内容です。共同研究者の皆様、この仕事をサポートして頂いた皆様に感謝します!nature.com/articles/s4159…

メニューを開く

Yuichi Shichino@u1_7no

みんなのコメント

メニューを開く

おめでとうございます!🎉🎉🍻

hitode@hitoden

メニューを開く

おめでとうございます!複合体の立体構造はまだですか

torusengoku💙💛@torusengoku

メニューを開く

おぉ、素晴らしい。おめでとうございます!

Hikari_Yoshitane@HYtane

メニューを開く

我々はマルチオミクス解析から、eIF4A1は5'側にC/UをたくさんもつTOP mRNA、およびTOP mRNAと選択的二結合するLARP1と三者複合体を形成することを明らかにしました。LARP1は飢餓時にTOP mRNAの翻訳が低下する際に重要なことが知られていたので、eIF4A1がどのようにこの抑制系に関わるか調べました。

Yuichi Shichino@u1_7no

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ