ポスト

奴隷解放運動を推進する団体に送り、団体がボタンやカフス、ネックレス、ハットピンなどにして販売し、運動資金になったという。 その頃のウェッジウッドの大事な顧客にも歯向かうような行動だけれど、彼は人間として正しい選択をする。 実業家・愛妻家・発明家にして人道家と言われる所以。

メニューを開く

🇬🇧YuriPotterytour🇯🇵@potterytouryuri

みんなのコメント

メニューを開く

彼の亡き後は、子供達がその運動を引き継ぎました。 1807年、国会での11回もの否決を乗り越え、英国において奴隷制度がようやく違法化。 1834年、英国コモンウェルスにおいても奴隷制度が廃止となりました。 ジョサイアの死から39年後の事でした。

🇬🇧YuriPotterytour🇯🇵@potterytouryuri

メニューを開く

すいません、前聞いたと思うんですけど、この人がダーウィンの奥さんのお父さんで、Stoke on Trent駅前の銅像の人ですか?

Yutaka Matsubayashi@Yutaka_Mts

メニューを開く

完璧な人だったのね😚

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ