ポスト

これは日本の子供達の、「かごめ」とか、「おしくらまんじゅう」とかも古式舞踏で、伝統芸能で古くから継承してきたと、思われている訳ですかね? アイヌは伝統芸ではなく、祭りとか、盆踊りとか遊びの類の文化だと考えていて、古式舞踊や、伝統芸と認識していないのでは?

メニューを開く

Goodspeeder@Goodspeeder1

みんなのコメント

メニューを開く

これは湿原で遊ぶ鶴の様子を模した平取地方に伝わる舞踊「湿原の鶴の舞」。4団体がそれぞれの地域の「空を舞う鶴の舞」を紹介するイベント内で余興として各団体メンバーが混成で即興で踊ったもの。余興シーンだけを切り取って中傷目的で流してるヘイトクズがこの音更町町議。mainichi.jp/articles/20240…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ