ポスト

FM音源による(CSM)音声合成を30秒で説明するチャレンジ! 人の声は複雑な波形で聞こえる この波形は完全ではないが。シンプルなサイン波を合成(重ねた)して作る事が出来る この波形をサイン波の複数チャネルに分解する(フーリエ変換) FM音源はサイン波を複数チャネル鳴らせる… pic.twitter.com/l3YU478om0

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

離散フーリエ変換(DFT)自体はsin cosを1回ずつ行う程度の簡単な計算だよ。 ただDFT自体は冗長な計算を大量に行うので非常に遅い。 それを冗長な部分をバッサリ省いて高速化したのが、高速フーリエ変換(FFT)。 FFTを使うと↓の計算が100倍とかのレベルで速くなる。 cqpub.co.jp/hanbai/books/3… pic.twitter.com/zsxm5NaCX2

島鉄雄🍥@shima_tetsuo

メニューを開く

サイン波合成は特徴的なキュルキュル音声なので、まずは音を聞いてもらえればと思います 波形を同時に見たり、合成する波の数を減らしたりすると、理解が深まるかもしれません あとスペクトログラム表示を元波形と比べると良いのかもです スペクトログラムの強い所の周波数を出してる認識です

bugfire2009@bugfire01

メニューを開く

私は、CSMとは単純にサイン波に分解する考え方の一つだという認識です。 サイン波でなくても声は表現できますし。 ただ、声優など奇麗な声と言われる方々の波形をサイン波に分解すると 少ないチャンネル数で合成できる事が経験上わかっています。

MSX研鑚推進委員会@mdpc___

メニューを開く

ところで、メガドラ版ストIIは競合他機種に比較して音声がザビザビなことで評価が下がってますが、あれPCM(DAC)じゃなくてPSGPCMだって聞いたことがあるんですよ。(2キャラ同時発声する必要があるから) 今ならXGMとかでPCM4声出せるから、ROM容量さえあれば多少はマシになるのでしょうか。

mdyaroh@mdyaroh

メニューを開く

「このように、正弦波と整数倍の正弦波の単純な足し算で、三角波も矩形波も作れるんだ」→「へぇ〜、そうなんだ」 とはなっても、 「だから人の声も作れるんだ。MP3とかもその原理なんだ」 と言われて、ピントとくる人はナカナカいないでしょうw

mdyaroh@mdyaroh

メニューを開く

原理的には可能でも、実用上ではPSGPCMの方がマシでしたね。 YAMAHAは6オペレータFM音源も作っていたとか(未確認) だとしても、2op→4opほどの広がりがあったかは甚だ疑問。

mdyaroh@mdyaroh

メニューを開く

ゲームアーツさんのタイトルロゴで記憶あります^_^

うさ夫(うさマガ)@usaotoday

メニューを開く

声帯から口、鼻に至るまでの声道において、母音に応じて共振する周波数があって、フォルマント周波数と呼ばれます。言葉を特徴付ける目安となる周波数帯となりますね。 contest.japias.jp/tqj17/170282/h…

メニューを開く

おお、宇宙の帝王ザカリテさんですね!

かみゆ@camus_san

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ