ポスト

青梅7時20分発・東京行の列車に乗る。 新宿着8:40・東京着8:55と混雑のピーク。7号車の座席の空きは… 青梅… 6割 東青梅…2割 河辺…満席 座れるのは河辺まで?1本待てば恐らく座れる。2本だけだが、東京行の始発もある。 立川で若干空くも、着席は確率低し。青梅線で座って通勤するなら河辺まで?

メニューを開く

おめ通@ometsu_net

みんなのコメント

メニューを開く

毎朝6時台に東青梅駅から東京行きに乗ってます。 東青梅からだと確実に座れますね。 次の河辺駅からの乗客でほぼ埋まる感じですね。

かずちゃ@@tf250429

メニューを開く

中央線の豊田は電車の車庫があるので特別快速でなく快速で良ければ始発があります。 が、快速で東京まで気持ちの持ち方なのか遠いです。 特別快速でも立川で降りる人も多く運試しです。

shimahina@shimahina80

メニューを開く

過去、中央線で通った経験からすると… 多分、この1〜2本前の列車の方が、一番のピークです。

おめ通@ometsu_net

メニューを開く

小作て乗り込む人たちは、すでにあきらめモードですよね・・。

にーにーペロタク@K71kq9y05t0TRt5

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ