ポスト

2日前に本線から水を引っ張って、さぁ溜まっただろう!と朝見にきたら… 隣の田んぼのおっちゃんに用水路全塞ぎで水取られてた際の心情を140文字以内で ※なおおっちゃんは「先にやらせてもらうわ」と悪気はない模様 pic.twitter.com/YkXchQXOsx

メニューを開く

田舎の者mo-chan@moss0782ga

みんなのコメント

メニューを開く

我田引水って、諺の中の話だと思ってたのに🙄

Gattino.tar.zst@Gattinolinks

メニューを開く

『我田引水』を謂れの通り正確に再現(17文字)

すずとも@デジタルスキル@suzukit717

メニューを開く

時代が時代なら水戦争が起きていた… 渇水が頻繁に起きていた地元じゃため池や河川からの農業用水の取水量まで決まっていた時代があって柄杓一杯だけでも隣の田んぼから盗めば村八分はマシな方で水泥棒は鍬と槌で袋叩きにされて死んでいたらしい 今の時代だからこその余裕やなぁ…って……

よわむし狼Alicia@rezerbit1212

メニューを開く

この問題は「何故、台風や大雨の時に死ぬ危険性を犯してまで田んぼを見に行くのか」の闇深い理由にある。 未だにやってるんだからホント呆れてモノが言えない。

紅依凸凹@AkaidekoYF23

メニューを開く

失礼いたします。今回のご投稿を神戸新聞社まいどなニュース(maidonanews.jp)で紹介させていただきたいと考えております。何点か質問させていただきたいのですが、DMにてやり取りをさせていただけないでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですが何卒ご検討お願いいたします

赤松剛太郎@8VCo8exMuucGk5C

メニューを開く

実った頃に焼畑してやれ

節税社長D・K@ahead0408

メニューを開く

違法性はありませんよね?

ヒロシマン@hiroshi_man34

メニューを開く

戦前(大正前後)の瀬戸内海の島なら利き腕ぶった斬られて、呉の干潟に島流しですね(´・ω・`) なおこれは実話です…

極度∞怪談(してます)やねうら🧬TV@cryptoきくうし@TV65377118

メニューを開く

血の雨が降らないんでしょうか?郷里のうどん県は渇水県だったんで、農業用水の時間割り当て横取りは土下座物の不祥事でした。

齊藤明紀@a_saitoh

メニューを開く

害獣駆除のために猟銃免許と所持許可を取るのです そして手に入れたライフルを自慢してやるのです おっちゃんは親切になることでしょう😊

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ