ポスト

未だに続く、「親権が無いから子どもに会えない」型の報道。一部では是正されたが、5年たっても相変わらずといえば相変わらず。 「面会交流の申し立てした?」「裁判所はどんな判断したの?」って質問しさえすれば、親権の問題ではないことはすぐにわかるはず。それをしないメディアがあるのはなぜ?

メニューを開く
木村草太@SotaKimura

こちら、2019年の記事。 いまだに「親権が無いから子どもに会えない」って報道を目にしてうんざりしている。 「共同親権運動をされている方は、一緒に“家裁予算10倍運動”をすれば効果的だ」憲法学者・木村草太教授が問題提起 times.abema.tv/articles/-/702…

木村草太@SotaKimura

みんなのコメント

メニューを開く

子どもが成人するまでキッチリと養育費を払い切るも、まったく会わせてもらえず、本人はステージ4のガンとなり闘病中――という悲惨なケースを知っています。彼はやれることはやっていますよ。

西牟田靖「誰も国境を知らない 令和版」発売中@nishimuta62

メニューを開く

どのような基準や調査で単独親権者を決定したの? とは聞かないのですか?

メニューを開く

「連れ去られたら面会交流調停を起こせばいい」 はもうやめろ 月1回2時間に落とし込まれ、相手親が理由もなく拒否すれば履行されないしペナルティもない しかも月1回2時間に決められてしまえば、それ以外に会うと約束違反、会ってはいけないという事になる 問題ない親子なのに 誰が納得するんだ?

Mr.Estrogen@estrogen____

メニューを開く

身内の経験ですが、子供が小さい時は「家裁で知らない大人からヒアリングされるのは精神的に負担」と取り合ってもらえず、会えないまま大きくなったら「塾や習い事で忙しく時間が取れない」 子供には一度も面談せず全て親権者の発言をそのまま伝えるだけの家裁や調停なんて意味がないと思います。

パンダ🐼@観る将専門垢@PS4i59508

メニューを開く

離婚後「子どもと会えない」母親の悲痛 単独親権が壁に?shinmai.co.jp/corporate/hens…

辻和人@famifami

メニューを開く

見たい事実しか見ない者は科学者ではない。

Bear_PAPCAJP@anonymous_LBP

メニューを開く

裁判所の実務が おかしいからだよ 学者だろ?

黒木一也@Tf0AnUORk2YyaJc

メニューを開く

裁判所が面会交流をしなさいという判断をしても無視し続けられる制度が「日本の単独親権制」 上記に関しては国会質疑もありましたよね?ご存知ないようなら勉強されてみてください。

ノブちゃん@共同養育提案中 2児の父@nananananankot

メニューを開く

裁判所か面会交流指定したけど、同居親の一存と邪魔で会えてませんけど? これでいいですか?

風吹裕也@F8DwTl8gzVWBSoJ

メニューを開く

憲法が変わったのなら憲法学者の考え方も変えていかなければならないのでは?

しびハッケン@maguchance

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ