ポスト

まず現場の人に「こいつのいうことは信用できる」と思わせないと何やっても空回りになるので、サラリーマン金太郎的な「まずはカマす」というのが必要になるシーンもある。 炎上プロジェクトとかセキュリティインシデントみたいな突発、精神・労働負荷高めのシーンはそう。

メニューを開く

Y 💉💉💉@qkr7f

みんなのコメント

メニューを開く

平時のシーンなら、人の属性じゃなくて話の中身を裏取りしながら精緻に進めていくことができるんだけど… 緊急時には「○○が言ったことはほんとか?エビデンスは??」とやってる暇はないので「あのスーパーエンジニアが言ったのか?じゃあ信じる!!」で話を進めるのが正解になることが多いよね。

Y 💉💉💉@qkr7f

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ