ポスト

会社は社会の公器であり、経営側は社員の生活に責任を持つ。だからこそ純粋な競争環境を作り、そこで頭角を現した者だけを責任者にしてゆくことが社会の公器としての責任を果たす方法として適している。枠で選ばれた者に能力・自覚が備わってるとは思えない。能力以外で評価すべきではない。

メニューを開く
定時で帰るの大好きさん@nannotoriemomai

我が社は今、 女性管理職を増やすため、上席に女性枠を確保 ↓ 優秀な女性に限って昇進試験を受けない ↓ ハラスメント女や仕事丸投げ女が見事に昇進 ↓ そいつらよりも有能な男性が不合格、そいつらの部下に ↓ 絶望して退職 ↓ その状況を見た若手も絶望して退職 という状況に陥っている

Running_Traveller@n52cn1

みんなのコメント

メニューを開く

働き方の多様性を考えたら、人によっては、最終地点は人間らしい働き方なんだろうと思う。 優秀だから出世したいだろう?…かなりの謎発想で首をかしげるしかない。 経営者のセンス問題だと思った。

鉄マム(¯―¯٥)生活改善中@3rGXWKwqOKkszLY

メニューを開く

弊社でこれやったら見限る

Running_Traveller@n52cn1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ