ポスト

日本の音楽用語として、その様な使い方はすると思います。しかし、それは事象に対する後付けなので、「お勉強」でしかありません。実際の音楽は「お勉強」ではありません。なので、賛同して頂いてるとおり、実際にやった結果基準で伝える方が何倍も伝わりやすいとおもいます。

メニューを開く

オカモト コーゾー@hanzoumonRHCP

みんなのコメント

メニューを開く

そりゃそうなんですが いきなり「こう言う適当な理論だけ捏ねてお金稼ごうとする人」呼ばわりするのはあまりにも失礼じゃないですか?

溝下優也 🎸@mizoshita_gt

メニューを開く

ん、間違いでは無いね。 どの道にせよ机上論では無く、現場。 机上学習したから大丈夫は盲目、真摯に向き合う現場こそが生きた教育。 現場の方々の胸を借りぶつかって分かる事実は大きい、相手されない事すらある。 だからこそ現場外で教える事は至難であり、ややをもすれば人生を踏み外す!ですね…💦

ヴィあの~るさんですよ。@VianorKaiser

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ