ポスト

ところで、このように個々の語のもつ意味と機能を決定する関係は、与えられた一定のコンテクスト内で直接観察される顕在的なものです。マルティネの言葉を借りると、それぞれの個は対比constraste をなしている相関関係にあり、

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ソシュールはこれを「連辞関係」rapport syntagmatique と呼びました。各要素が特定の連辞syntagme のなかで、その前後におかれた要素との相互関係において価値を生ずるからです。 丸山圭三郎

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ