ポスト

50代看護師の面接終了。終始和やかで印象は良かったが「今まで失敗したことはありますか?」の問いに「娘に『頼んだことを良く忘れる』と言われます😊」との回答… そして「最後に何か質問ありますか?」と聞くと、退職金と有給について根掘り葉掘り聞かれた。 ガイドライン通りに、不採用とした☺️

メニューを開く

R指定医@billion_rookie

みんなのコメント

メニューを開く

最低

麦茶ン プリレコ11 B-18(⌒-⌒; )@ekaki42

メニューを開く

有給は気になりますね。 代わりに仕事に出てくれる人を自分で用意できるなら休めますって所あるから。

たかさきさくら@春は初市川@flying_A5

メニューを開く

退職金と有給と給料及び福利厚生のことは、モチベーションに関わる一番きちんと確認しておかなければならないところなので、もし「退職金と有給について根掘り葉掘り聞かれた」ということが「社内ガイドライン」不採用の要因だとしたら50代看護師はそんな会社に採用されなくてよかったですね。

ちゃぼちゃぼ@twLLU7txJTcZo4M

メニューを開く

失礼します。 今まで失敗した事がありますか? の問いで、大抵の人は失敗した事があると思うし、大抵の人は並程度のことをやってきているだけだと思うんですが、、、 一体、何を求めて失敗談を面接で聞いているのか、今一理解が追いつかないです。

Refia@Minerva.FF@MasterMarisaa

メニューを開く

ここまで本心出す人も珍しい。これで採用する人がいると思うのは、どういう神経なんだろうか?

メニューを開く

退職金と有休のことを聞かれて落とすところは行かなくて正解

中井はるか🌾@Hayrork

メニューを開く

福利厚生について細かく聞くのはヤバイやつって風潮どうにかならんかな。このせいで、ちゃんと確認したいのにヤバイやつ認定されたくないから聞けない

割田うめ子🐎🧠@UmeBC

メニューを開く

なるほど、こういう思考だから医療業界は完治不可能なまでに根本的にブラックなわけだな

ゑびす@dzungari

メニューを開く

面接ってのは雇う側が求職者の命運を握ってるってトコはあるんだけど、雇われる側だって生活かかってんだよね。ガイドラインが何なのかは知らないけど退職金や有休は大事よ。ちゃんと説明してくれないと安心して入職できないわよ。入ってすぐ辞めて、また求職なんて疲れるからやりたくないのよ…

℘ ᴅᴀʀʏ@IBRD_

メニューを開く

うわ最悪このドクター、こんなところ就職しなくてよかったよこの50代看護師さん

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ