ポスト

笠島城登山口向かいの専称寺付近には、築城主と伝わる高階保遠の館があったとされています。 浄土宗を開いた法然が塩飽へ流罪となった際、保遠は上人を温かく迎え入れ、館の前に念仏道場を開いたのが寺の由緒だそうです。 笠島の港町へ通じる峠の隘路に臨んで建ち、境内には年寄吉田家の墓もあります。 pic.twitter.com/SPzEH2Do5r

メニューを開く

うじょう@y_ujoh

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ