ポスト

アナログ時代のデザインの現場は細かく分業制になっていてな、その中に「トレス屋」という専業の職種もあったのじゃ。 写真やラフイラストを製図インクでトレペにトレスして、清刷りのベースとなる図版を描くお仕事。 DTP以降はそれもデザイナーの仕事になってしまった

メニューを開く
オリテクさしだ@oritech

昔はの……こうやって薄紙にインクで絵を刻み込んでおったんじゃよ……

みんなのコメント

メニューを開く

大きい会社は社内で賄ったりしてたけど。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ