ポスト

ノーコンプライアンスで成り上がったユーチューバーの方がレアケースだと思います。よっぽどの特殊技能とか。正直、サッカー系ですら、意図的に代表監督を貶めてみたいなケースがあるぐらいで。FC東京の今の路線で行くと、人畜無害のゲストに限定するのは無理があるけど、多少影響するでしょうね。

メニューを開く

河治良幸@y_kawaji

みんなのコメント

メニューを開く

ちなみに卑猥な行為=コンプライアンス問題とは思ってなくて、エロを撲滅する気もない。要はハラスメントだったり、誰かが傷つく要素があるかどうか。

河治良幸@y_kawaji

メニューを開く

特に個人YOUTUBERみたいなのはスポンサー企業とかのしがらみもない完全個人事業主だと思うので、コンプライアンスなんて何それ美味しいの状態でしょうからね… 仕事する界隈の常識が違うでしょうから、ここの白黒を事前に判定つけながらというのは難しい作業だなと思います。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ