人気ポスト

先日僕も「町焼肉」という言葉を見かけて唖然としました。 町中華という概念が拡大し続けた結果、ついに 町〇〇=地域密着型の個人店 みたいなことになりつつあるのですね。

メニューを開く
龍陽⛵海容@unbonvinblanc

「ビジネス町中華」!! そんな新業態が生まれているのですか…こないだ読んでた雑誌で「町焼鳥」って新概念を知って驚いたばかりなのに。焼鳥ゆうたらまだまだ「町」のもんだと思ってた。バードランドか…バードランドのせいなのか…

イナダシュンスケ@inadashunsuke

みんなのコメント

メニューを開く

ハードカバーの分厚い冊子に通し番号を振った活字のみのメニュー名が均等割付で 酢           豚 八     宝     菜 豚肉と玉子と木耳の炒り付け みたいなタイプの老舗まで「町中華」と呼ばれ始めてて、「どことなく古びている店」というだけのガバガバ定義になりつつあるような

イナダシュンスケ@inadashunsuke

メニューを開く

個人経営の単一店舗の自動車整備業者に「マチコウバ」、診療所の医師を「マチイシャ」という俗称があったので、どんどん造語が増えそうです。そういえば、ローソンも「街のほっとステーション」とCMをしていたことがありましたね。

moto('91)@motoat91

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ