人気ポスト

エボラ出血熱が死亡率50%前後、MERSは34%、SARSは10%だそうです。この流行の時って世界中の飛行機止まってないし、機内でマスクなんかしてないし、ワクチンは最後まで開発されなかったのにいつしか収まりましたよね。どうやって収束したの。コロナだけ異常に騒ぎ過ぎって私何か間違ってますか?

メニューを開く

真継美智代|Michiyo Matsugi |@michiyochannel

みんなのコメント

メニューを開く

本当にやばいやつは周囲に広がる前に宿主をコ◯スとか? コロナも弱毒化する前は結構死者出ていませんでしたか?

おやつ休憩・まっつ💤@maz_remus

メニューを開く

いいえ 全くその通り コロナよりももっと怖い感染症ありましたけど皆んな普通に過ごしてました。

あーちゃん@acco_n24

メニューを開く

中国発(産)だからでは? 初期の中国の嘘とか、異常に早い変異とか、生物兵器の可能性の疑惑も未だに全然解消されていませんから···

メニューを開く

収まってはいないよ。 騒がれなくなっただけ。 騒がれなくなった理由は、ウィルスの弱毒化によって、感染症分類が5類にになり、それによって感染者の全数把握をやめたからだね。

よっしー@jitian927345

メニューを開く

もう、コロナなんて騒いで無いよ。 今時、コロナだのマスクだのワクチンだのと騒いでるのは、一部のノーマスク星人だけだね。

よっしー@jitian927345

メニューを開く

一言 それらは世界中で流行ってない はい論破

メニューを開く

毒性が強い=ウイルスとしては劣等生。宿主が死んでしまって感染拡大できないから。 コロナは毒性が弱い=ウイルスとしては優等生。 人間は無意味な対策なんてせず共生すればいいだけの話。 毒性弱くても免疫弱くなった人はやられるが、それが当たり前。不死身な人なんていない。

アラカブ@WEO2X6iJCWmMnvc

メニューを開く

何にも間違ってないと思いますよ。 EpidemicとPandemicの差って云う方も居られますけど、両者の差って国境越えるか否かでしょ。エボラ出血熱は確認されてるだけでコンゴ民主共和国、スーダン、コンゴ共和国、ウガンダ、ガボン等、数ヵ国に跨りますので、そんな発言はアフリカ差別?

メニューを開く

死亡率が高い疾患でもエボラは主に体液感染。また発症後の症状の強い時期に感染可能性の最大になる疾患は症状を見てからの隔離で感染連鎖の遮断もできるのだけれど、SARS-CoV-2のように発症前に感染の1/2程度を持つ感染力の強い疾患だと収束が困難になりますね。

メニューを開く

死亡率が高い方が広がりにくいみたいすね。 今までの傾向見てたら別にコロナなんて…てなりますよ。

元気と勇気@whiskyfuujy

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ