ポスト

P.ブリッグス著/竹内均訳『海底下の2億年』p198 ― たとえばインドとアジアとの衝突では、二枚のプレートがともに軽い岩石からできていた。このため二枚のプレートがごちゃまぜになり、ヒマラヤ山脈がつくられた。ヒマラヤ山脈では二〇,〇〇〇フィートより高い場所で深海の化石が見つかっている。 ―

メニューを開く

hyena_no_papa@hyena_no

みんなのコメント

メニューを開く

世界一高い山脈・ヒマラヤと、世界最大の高原・チベット高原。標高約8848メートルのエベレストの頂上からは、海の生き物の化石がみつかっています。 museum.kyushu-u.ac.jp/publications/a…

hyena_no_papa@hyena_no

Yahoo!リアルタイム検索アプリ