ポスト

これなのよ。 「嫌なことをされたので、来ないでください」って声があがってるのにも関わらず、「うちはそんなことない」とか「社会全体で子育てを」とか「男児とおっさんは別だが?」みたいな"私たち関係ありませんから"みたいな意見ばっかりで疲れた。

メニューを開く

719🩵@KxY0707

みんなのコメント

メニューを開く

私昔トイレ入ってたら女の子にドアバンバンされた事もあるし、小学生の時は同級生の女の子にトイレ覗かれたこともあるんで女の子も女子トイレ来ないで欲しいんですけど🥺 あ、そのトイレ覗いてきた女の子は今保育士してますよ、覗き放題でしょうね

メニューを開く

米国の公民権運動で人種別の学校やバスやレストランやトイレが撤廃された直後、黒人と一緒のトイレなんか絶対に使えないと泣き叫ぶ御婦人が大勢いたと

社会システム@sozialsystem

メニューを開く

権利より命が重いのは当然だとおもいますが? 男児が一人でトイレに行くと命が危ない。 男児が女性トイレに行くことで、嫌な気持ちになる人はいても命の危険にさらされる事はない。 これが答えでしょう。

唯の人@g0331ray

メニューを開く

「嫌なことされたのでやめてください」がなんでも通るなら、あなたのようないい大人が子供を排斥しようとして自己中心的な拗らせ発言するのもやめてもらえませんか? 嫌なんで

メニューを開く

「嫌なことをされたので、来ないでください」 さぞかし自分のおうちのことなんだろうなぁ・・

かしわもち@mouneruson

メニューを開く

『犬のウンコ踏んで嫌な思いしたから犬は外を散歩させないでください』みたいな話。 程度も真偽も定かではないことで多大な公益性を損なう判断などされる訳がない。

ヤクルトおかわり@Q0QEQL5FWMPS9NX

メニューを開く

貴方のくだらない思想のために子育て世帯に迷惑をかけるな

しいたけ克服中@pppppp23236363

メニューを開く

いや、そりゃあなた個人のみに起きたことは社会全体から見たら関係ないだろ。 それは別にあなただけでなく、私個人でもそうだ。 それが多数起きてから社会問題になる訳で。 民主主義って多数の世界なんだよ?

たろすけ@tarosuke5810

メニューを開く

ルールに合致した利用をしている以上は当該男児と母親に向かって文句言う権利は無いです。あるとすれば施設管理者と行政に文句を言う権利です。 例えば、交通事故被害者ならば制限60の道を60一杯で走る車のドライバーに「危ないじゃないか!」と文句言う権利ありますか?無いですよね。

メニューを開く

女児が男子トイレを使う事もあるので、そちらも考えませんか? そろそろ、男児ママのみ叩きすぎてて、怖いですよ。

ティラ@独り言@FattaModa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ