ポスト

いいえ、通常の社会教育団体としてではなくPTAとして使用するという話です。 学校外の団体ではありません。 ヒゲオヤジさんが言いたいことが分からないのですが、PTAが一部の児童を対象とした活動をするのであればそれはお金を払って学校を使用しろということなのでしょうか??

メニューを開く

ラーメン@nemutanemutai

みんなのコメント

メニューを開く

全児童を対象としていない活動に公共のものを使うのは、税金を払っている自分たちが損だからということですか?? 何故公共のものを無料で使用してはいけないとそもそも思っているのか教えていただきたいです。 公共とはそういう物だとかそういう意図の質問ではありません。

ラーメン@nemutanemutai

メニューを開く

今のPTAがPTAとして学校教育中に活動、場所を占拠できているのは 「全ての児童生徒が対象」だからです ラーメンさんの活動は学校教育時間外です なので社会教育団体として活動を許されています

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ