ポスト

いくら力による均衡を唱えても、戦争になってしまえば人が死ぬのです。 戦争が起きているのを見ながら「力による抑止」を考える方がおかしいです。 (・ω・)

メニューを開く
ticket@ticket167314360

返信先:@Booskachan_Ver2ウクライナやガザを見てもまだこんな妄言垂れ流せるのも学習能力ゼロである意味すげー

宇宙の父@Booskachan_Ver2

みんなのコメント

メニューを開く

それじゃ何を考えるの? 無抵抗・非武装中立でも考えるのかい?

北海道の爺@hokkaidonojii

メニューを開く

戦争を抑止させるのが、ミリタリーバランスです。 軍事的に弱ければ、戦争を誘発する。戦争になっても、軍事力が乏しいほど、死者数も増える。

ふなかわいちばし@538KHkullNXAHb1

メニューを開く

あなたが正義と信じる勢力に圧倒的な力(戦力)があれば、今起きてる戦争は一瞬で終わり、これ以上人が死ぬことは無くなります。

やまた たろう@yamata1992

メニューを開く

>戦争が起きているのを見ながら「力による抑止」を考える方がおかしいです。 目の前で暴力、略奪、虐殺、性的暴行が起きているのを見ながら『「力による抑止」を考える方がおかしいです』「犯罪が起きないよう話し合いで解決しましょう」と真顔で言ってる人が居たらそれこそおかしいだろう。

メニューを開く

侵略されてもチベットウイグルみたいに奴隷搾取虐殺民族浄化されて人が死にます。それどころか、民族自体が消えてなくります。 だから少なくとも防衛戦争はしないといけません。戦争を否定するのは危険だし、そんなこと言う奴は敵国の工作員です。

奥様はウチナーンチュ@zakuzakuotakara

メニューを開く

ウクライナなどは、明らかに抑止の失敗ですな。 プーチンに、ウクライナに侵攻しても支配下におけない、と思わせることに失敗したわけね。 逆に言えば、ウクライナが反撃して、目的が達成できないとプーチンに思わせれば、侵攻はなかった可能性が高い。 つまり「力による抑止」は侵略を防ぐ、と。

ミミスケ1954@mimisuke1954

メニューを開く

ああ成程!どうしてウクライナがロシアに攻められたのか分かって無いのかな?ロシアが言ってるナチがどーとかを信じているのかな?

メニューを開く

防犯グッズは販売禁止ですね。

メニューを開く

いや、 力による均衡を図らなかったら、もっと紛争・戦争が起きてた という可能性に思い至らないの?

メガネマン@bkpHiLLYW428356

メニューを開く

統計上戦争が起こる当事者間に軍事力の差が大きくなると戦争が起こるというデータがあります。 中国は完全に勝てると確信した時に行動を起こします。

モッチー@jin_m0410

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ