人気ポスト

冷蔵庫の庫内灯切れたから部品調べたらクソ高いやんけ❗️   んなもん誰が買うねんボケェ❗️ pic.twitter.com/SX04haqZig

メニューを開く

M氏です。@Mshi_death

みんなのコメント

メニューを開く

多分LED切れ(黄色い部分)それを交換出来るハンダのスキルがあれば挑戦しても良いかも

みーちゃん@cobra_0083

メニューを開く

#HITACHI#冷蔵庫 は、バネ折れただけで出張修理ですよ! 自分でさくっと交換できるのにバネ代金と出張費で小一万! x.com/laughcat/statu… pic.twitter.com/9O0WBGH9PU

猫笑@病床@laughcat

#HITACHI の冷蔵庫、右ドアの仕切り下のバネが折れうまく開閉できなくなった。バネを交換するだけで復旧するのに出張修理でそれなりの費用との由。そういう商売ってどうなの?バネとして考えれば相場の10倍強なボッタだけど楽○で買ったわ。それでも1/10程度のコストだからね

猫笑@病床@laughcat

メニューを開く

うちも切れて危うく高額修理に成りそうでしたが、延長保証で対応出来ました。 しかし、安価で素人でも交換出来る電球を、長寿命のはずのLEDにわざわざ換えておきながら壊れまくって(ネット上に溢れてます)高額修理(S社に依頼したら万単位)を請求して来るって本末転倒すぎますよね😬

ごまちゃん@aia191312201

メニューを開く

自分で調べて交換しようと考えるのは素晴らしいことです。

タコ先生@takosensei2019

メニューを開く

LEDの赤で囲んだところ割れてるように見える 抵抗の青で囲んだところはハンダが浮いてるように見える…… pic.twitter.com/ll4eYty55P

柊 菜緒@技術系用@n2naokun2

メニューを開く

LED庫内灯は庫内の結露で壊れる事が多い。部品を見てもらうと判るけどLEDに結露対策でシールして無いでしょ?剥き出しだよね。LED等の端子付近が結露してショートして壊れるパターンが多い。

まいける@tabi_katori

メニューを開く

えまってこれうちの実家のもすぐライトつかなくなったけど 不良品かよ!

メニューを開く

うちも最近電気消えました。まだ使用して3、4年なのに。。。。泣

メニューを開く

同じ部品を使っている機種ですが、 以下の情報を見つけました。 bbs.kakaku.com/bbs/K000121073… 一種の隠れリコール扱いかもしれません。 そのオンラインショップもボッタクリかもですね。 調べてみるともっと安く、代替品が出てるページが出てきます。この代替品というのが、対策部品のような気もしますし。

Detchi@gonbe3

メニューを開く

それならセンサー式ライト買ってぶち込んだ方がマシよねww

紅葉-Kureha-S2000@ちまちまカスタム@社畜レーシング@Kureha_S2000

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ