ポスト

これからは属性に依存しない生き方が求められる時代になるんだろうな。学歴だの勤務先だの会社員だの主婦だの、それぞれが持つ「属性」。そこに依存せず一個人としていかに考え行動するかで人生が変わってくる。属性で評価してきた人達が碌でもない人物であったことはここ数年で嫌と言うほど実感したし…

メニューを開く

SouthernCross@Southern_X777

みんなのコメント

メニューを開く

仰る通りです! 属性に胡座をかき群れをなし依存症に罹り自己主張行動出来ない人々が多くなってしまった。

お花畑@MJAPANGA

メニューを開く

少なからずそのような考え方が拡まると思います。属性名では人の経験を表現できないので。 成功も失敗も様々な経験が1人の人間を作る訳ですが、生産性やスキルだけでなく、慈悲深さ、聡明さ、誠実さも重要視されるようになると思います。 そうならなければ先がないでしょう。

メニューを開く

それを判断する力も求められると思います

Malinconia@yokopencil

メニューを開く

日本人は人物でも品物でもブランドに超弱いからね TVに出てたらもう目がハート アバタも笑窪どころの話じゃなくて 悪魔も天使のレベルで盲目だからね

panamuna315@315panamuna

メニューを開く

モラルや倫理観、道徳心は大事ですね。 人間がわざわざ大金払って学校何年も通って初めて身につく技術技能はほとんどが機械化可能ですからね。 日本人はその点に気がつくべきですが、もう手遅れだと思います。毒チン接種済多すぎだからです。

SHINJO yohei@ShinjoYohei

メニューを開く

一流会社の三流社員、三流会社の一流社員。要は人物次第でしょう。

kenro444@kenro444

メニューを開く

本当にそう思います。 稼ぎは自ら作り出すしか ないですね。 信頼と価値ある仕事をすれば 収入は確保できます。 サバイブは自分次第。 誰かに監視、管理、目標設定 される会社員って一体 なんなんだろうと思います。

Charnori@charnori

メニューを開く

そのとおりだと思う。ガラパゴス日本でもこれからはいい意味での個人主義が必要。東大出てもアホ馬鹿クズ野郎を嫌というほど見てきたからそう実感する。東大卒が通用するのは島国日本国内だけ。国外では東大卒?それで?てなもん。あなたは何ができるのか?あなたはどう思うのか?あなたは….?。

ツキちゃん@tsukichanmanA

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ