ポスト

この違いは、銀行のバランスシートの借方にある日銀当預(預け金とか?銀行の仕訳はよく知りません💦)だけを見てもわからなくて、それが何であって何にどう使われうるのかを見る必要がある それを表すのが、利子収入ならば貸方の貸出金利息?だったり、企業からの預金なら貸方の預金だったりする

メニューを開く

kazutomi@kazutomi

みんなのコメント

メニューを開く

つまり、何が見合いか自体が問題なのではなくて…… 銀行による流動性の供給・吸収で起きる資産や負債の動きをちゃんと把握できるなら問題ないのだけど、単純な受取や支払と同じように見てしまうと、その銀行の機能において何と何が関係しているかを見落としてしまいかねない

kazutomi@kazutomi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ