ポスト

これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。

メニューを開く
ます@ogaoga_sa_wara

ねぇ…パソコン使えない人って、こんなに多いの? 園のPTA役員になったけど、パソコン使えないです…スマホなら使えますってママが結構沢山いて。 みんな20~30代。 たしかにスマホあれば生活には困らないんだけど… デジタル教育がまだ本格化されていなかった世代。仕方ないのか…😇

あゆゆん♪@ayu_littlewing

みんなのコメント

メニューを開く

29です。スマホが普及したのが高3の途中ぐらいなので、PCでSkypeしてた世代です。HTMLも書いたことある人は多かったです。 大学の後輩などで直に見ていると、スマホ世代は27以下ぐらいのように思えます。 30代前半はパソコンが使える世代に含めてよいと思います。

いーすん@ポケモントレーナー@Histoire_Ange

メニューを開く

こ、個人ホームページ……。みんな作ったよね😥自作の絵とか小説とかをFTPで転送して(略) 余談ですが、HTML5規格を学び始めた時、フレームタグはとっくの昔に廃止されていると知って、驚きました(爆)

ヒカミリュージ(ツイッターのプロ?@int_know

メニューを開く

50歳ぐらいまでかな? ワイラ就職氷河期世代の一番上が 失われた10年で 当時、30前後でADSL登場して一気にパソコン普及して これからはパソコンできないとってなったからね なので就職氷河期世代だけが使える 35〜50代前半

つーさん@就職氷河期世代で年収350万の底辺から下剋上FIRE@money_fish1091

メニューを開く

インターネットを始めた高校生・大学生がみな HTMLの手打ちでしょぼいホームページを 作ってた時代

影咲シオリ@小説系Vtuber@ShiworiKagesaki

メニューを開く

この場合アウラ50代、フリーレン60代 pic.twitter.com/MiFQVjU1S1

がんびーちゃん@gumbie0406

メニューを開く

†いらせられませ† 〜あなたは2000人目のお客様〜 キリ番、ゾロ目はリクエストどうぞ が流行った時代ですね 謎の点滅、太字のHTMLにカラーコード 30代半ばだけど操れました… 魔法のiらんどじゃない方使ってたけどなんだったか名前が思い出せない

しおしおのぱー🎀🥚@negitoro_paku

メニューを開く

今の60代は、インターネット老人会世代なんだが。

あやか@ksrgayk

メニューを開く

そうなのか。でもこれからの時代はパソコンできて当たり前って目で見られるよね

HIRO | 自動化で10億@deliheru_hiro

メニューを開く

今の60代だってWindows95発売時は30代よ。今よりはるかに性能が劣るPCを使いこなしていた世代。なめちゃいかんぜよ。😆

谷梅之助@umenosuke_tani

メニューを開く

ほんそれ。 タブレット(とキーボード・マウス、自席にモニタ)があればPCは要らない(使ってるけど💦 デスクトップPCなんかじきに家電(いえでん)みたいな言われ方する。

えぇとこ大阪@素人目線@Etoko_Osaka

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ