ポスト

最近は、高校でも総合的な探究授業でプレゼンやレポートを課すようになってきている。昔は、高校で作文なんて1回ぐらいしか書いたことがなかったが、小論文対策もやっているのだろう。入学時の学生の文章力が、10-20年前と比べるとかなり良くなっている。きっと高校側の改革も静かに進んでいる。

メニューを開く

山本 啓一@kyamamoto

みんなのコメント

メニューを開く

まとめ。文章力とは「漢字、語彙、文法」レベルの話じゃなく、データや文章を読み、自分なりに考え、自分の意見や解決策を論理的に表現するという一連のプロセスのことであり、それこそが「課題発見力」であるということ。大学での文章表現科目とは、課題発見力育成につながる科目なのだ。

山本 啓一@kyamamoto

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ